お金って何のためにある?
普段使っているお金。もとは紙だったり、金属だったりするお金。どうして、物を買えたり、サービスを 受けることができるのか。お金の仕組みを勉強します。お金の大切を改めて知ることでしょう。
もう一つ、東日本大震災後、継続してボランティアをしている先生をお呼びして、現地の報告をしてもらいます。 ゲストティーチャーとして、北海道からお二人の先生をお呼びして、授業をしてもらいます。
また、4月から小学校英語教育が大きく変わります。それまでに少しでも英語になれたり、学校で学んだことを実際使ってみたりして、新しい友だちと楽しみましょう!
主 催 : NPO法人 夢こどもの翼
日 時: 平成30年3月25日(日)10:00~12:00(受付9:45)
10:00~ アイスブレイク&英会話
11:00~ お金について考えて見よう&ボランティア
場 所: 上田市 中央公民館
講 師: 清水陽月、NPOメンバー(長野県公立学校勤務)
ゲスト・ティーチャー 染谷幸二氏、山本真吾氏
対 象 : 小学校4~中2生
参加費:無 料